ホーム > 褒賞・外国人留学生奨学金 > 安田・阪本記念賞

安田・阪本記念賞

設立趣旨

 本財団設立の趣旨はハンセン病患者施設、社会福祉施設に対する助成援助をおこない、これらの者の福祉増進に資するとともに、アザ、瘢痕、紅斑など皮膚治療薬の開発や、治療システムの確立並びに、これらの障害の治療、予防を目的とした皮膚科学全般にわたる学術調査研究に対し積極的に助成、協力をおこないこれらに関する薬学、医学上の知識の向上を図ることにより、人々の皮膚健康の保持増進を達成することを目的としたものである。そしてこれらを通じ国民福祉の向上に資するとともに人種、性別のへだてなく皮膚に関する苦悩を有する世界の人々に愛の手を差しのべて暖かく救済し、もって健康で心豊な生活環境づくりをめざしたものである。以来、本財団はその設立代表者阪本匡弘氏の卓越したリーダーシップのもとに趣旨目的に沿うべく毎年数千万円に及ぶ浄財を拠出し、皮膚科学研究の発展に広く寄与してきた。理事長 安田利顕教授は、後に国際皮膚科学会を日本で開催するに際し、名誉会頭の責を全うしまた本協会の事業基金の運用や若手皮膚科学者の育成、海外学術交流の推進等を通じ、本協会の発展に多大の貢献を成した。1985年、協会設立代表者阪本匡弘氏は惜しまれつつも不帰の人となった。そこで本協会は両氏の輝かしい功績と皮膚科学発展に寄せた深い熱情を永く後世に伝え、両氏の意図せるところが長く継続されることを願い1986年ここに安田・阪本記念賞を設立する。

褒賞対象者

助成金交付対象は当財団の目的に沿った、皮膚科学、形成外科学、心療内科学の分野において

  1. 国内外で優れた研究業績を成した者。
  2. 若手医学研究者の育成ならびに学会の発展に貢献した者。

歴代受賞者

年度 所属 氏名(敬称略)
1 昭和62年度 順天堂大学医学部皮膚科教授 小川秀興
2 昭和63年度 東北大学医学部皮膚科教授 田上八朗
3 平成1年度 川崎医科大学皮膚科教授 植木宏明
4 平成2年度 広島大学医学部皮膚科教授 山本昇壮
5 平成3年度 デトロイトウィーン大学医学部皮膚科教授 橋本 健
6 平成4年度 北里大学医学部皮膚科教授 西山茂夫
7 平成5年度 京都大学医学部皮膚科教授 今村貞夫
8 平成6年度 カリフォルニア州立大学医学部皮膚科教授 服山公江
9 平成7年度 久留米大学医学部皮膚科教授 笹井陽一郎
10 平成8年度 国際医療福祉大学学長 大谷藤郎
11 平成9年度 愛媛大学医学部名誉教授 三木吉治
12 平成10年度 横浜市立大学医学部皮膚科教授 中嶋 弘
13 平成11年度 弘前大学医学部皮膚科教授 橋本 功
14 平成12年度 大阪大学医学部皮膚科教授 吉川邦彦
15 平成13年度 東京逓信病院名誉院長 石橋康正
東京慈恵会医科大学皮膚科教授 新村眞人
16 平成14年度 東京医科歯科大学皮膚科教授 西岡 清
17 平成15年度 慶應義塾大学医学部皮膚科教授 西川武二
18 平成16年度 鹿児島大学医学部皮膚科教授 神崎 保
19 平成17年度 熊本大学副学長 小野友道
20 平成18年度 福島県立医科大学名誉教授 金子史男
21 平成19年度 岐阜大学大学院医学系研究科教授 北島康雄
22 平成20年度 愛媛大学大学院医学系研究科教授 橋本公二
23 平成21年度 順天堂大学医学部附属浦安病院院長 高森建二
東京大学医学部名誉教授 玉置邦彦
24 平成22年度 昭和大学医学部皮膚科教授 飯島正文
25 平成23年度 浜松医科大学理事/病院長 滝川雅浩
26 平成24年度 山梨大学医学部附属病院院長 皮膚科教授 島田眞路
27 平成25年度 九州大学大学院医学研究院 皮膚科教授 古江増隆
28 平成26年度 旭川医科大学 理事/副学長 飯塚 一
29 平成27年度 帝京大学医学部皮膚科 主任教授 渡辺 晋一
30 平成28年度 東京慈恵会医科大学皮膚科 教授 中川 秀己
31 平成29年度 東北大学大学院医学系研究科 皮膚科学分野 教授 相場 節也
32 平成30年度 浜松医科大学皮膚科学講座 教授 戸倉 新樹
33 令和1年度 名古屋大学大学院医学系研究科皮膚科学 教授 秋山 真志
34 令和2年度 広島大学副学長
広島大学大学院 医系科学研究科 皮膚科学教授
秀 道広
35 令和3年度 金沢大学医学部 名誉教授 竹原 和彦
36 令和4年度 高槻赤十字病院 病院長 和歌山県立医科大学 名誉教授 古川 福実
37 令和5年度 愛媛大学 名誉教授 河原医療大学校 学校長 佐山 浩二